「九州電力とTERASELでんきならどっちが安い??」
TERASELでんきへの乗り換え,「本当に安くなる?」と心配になる方は少なくないと思います。
この記事をご覧の方は、TERASELでんきを検討中かすでに利用しておられる方でしょう。
そこで、新電力の営業経験があり,プランに詳しい私が解説が九州電力とTERASELでんきを徹底的に比較して分かりやすく解説します。
結論、安くしたいならTERASEL九州Bに申し込めば現状間違いありません。
ではなぜそう言えるのか、是非、この記事を最後までご覧ください。
TERASELでんきと九州電力の料金プランを徹底比較

電力会社を検討される方が最重要視するのは、「安くなる??」ということでしょう。
そこで、まずは電気料金を構成する部分を比較します。
その後、その情報をもとに料金シュミレーションを行って答えを出しましょう。
基本料金・電力量料金の比較
電気料金を構成する部分として、まずは基本料金と電力量料金を比較しましょう。
もっともメリットがある部分を◎、次点でメリットがある部分を〇で印付けしておきます。(差がない部分は印無し)
従量電灯B | スマートファミリー | terasel九州B | 超terasel九州B | |
基本料金 | 316.24 | 316.24 | 301.39 | 316.24 |
電力量料金 1段階 | 18.37 | 18.37 | 17.49 | 18.19 |
電力量料金 2段階 | 23.97 | 23.97 | 22.81 | 22.96 |
電力量料金 3段階 | 26.97 | 25.87 | 25.66 | 24.38 |
燃料費調整額の上限 | あり | なし | なし | なし |
備考 | 2年契約割引きで年間777円割引 |
単価比較では、TERASELでんきにメリットあり
しかし、単価だけでは全体的な料金を判断することはできません。
取り分け、燃料費調整額は電気料金に大きな影響を与えます。
そこで、TERASELでんきと九州電力の燃料費調整額について考えましょう。
燃料費調整額を比較で考える 従量電灯Bは上限あり
燃料費調整額の上限があるプランは、九州電力の従量電灯B
燃料費調整額に上限があるということは、燃料費高騰のリスクがないプランと言えます。
2024年の燃料費調整額の平均を比較してみよう。
燃料費調整額 2024年平均 | |
従量電灯B(九州電力 特定小売供給契約) | 1..55 |
スマートファミリー(九州電力 需給契約) | 2.37 |
TERASELでんき | 2.37 |
2024年における燃料費調整額の差額は、0.87円
つまり、九州電力エリアは燃料費調整額は上限に達することはあるが、現状は大きな差がないと言えるでしょう。
では、具体的に燃料費調整額を含めた料金でどのプランがもっとも安くなるのか使用量別に考えてみましょう。
【ケース別】料金シミュレーション TERASEL九州Bがおススメ

30A100kw、40A300kwでは、TERASEL九州Bが安い
50A500kwでは、超TERASEL九州Bが安い
下記の比較シュミレーションではタブを切り替えて使用電力量ごとに比較表をご覧になれます。
30A 100KW | 従量電灯B | スマートファミリー | TERASEL九州B | 超TERASEL九州B |
基本料金 | 948.72円 | 948.72円 | 904.17円 | 948.72円 |
電力量料金 | 1837円 | 1837円 | 1749円 | 1819円 |
燃料費調整額 | 155円 | 237円 | 237円 | 237円 |
備考 | 2年契約割引きで年間777円割引 | |||
合計 | 2940円 | 3022円 | 2890円 | 3004円 |
一年合計 | 35,280円 | 35,487円 | 34,680円 | 36,048円 |
一人暮らしの方は、100kwも利用しないという方もおられるでしょう。
例えば、30A50kwで計算したとしてもTERASEL九州Bが最安値になります。
上記の比較表で、50A500kwを使用した場合をご覧ください。
最安値の超TERASEL九州Bと次点安値のTERASEL九州Bにおいて、年間で852円の差額しかない計算です。
一年合計は、単純に12か月計算した数字。
夏・冬に500kwを超える場合はあると思いますが、春・秋の季節にも500kwを超えて電気を利用されるご家庭は多くないでしょう。
結論として、
春・秋で500kwを超えるなら、超TERASEL九州B
ほとんどの方は、TERASEL九州Bがもっともおススメ
どれくらい電気を利用されるかによりますが、電力会社の切り替えは申し込みだけで簡単に年間数千円~数万円の費用対効果がでるよい対策です。
TERASELでんきで安く電気を使えます。
オール電化の方は??TERASELでんきは対象プラン無し‼
オール電化で電気を利用される方は、オール電化向けのプランで電気を利用することがおススメです。
中には、他の電力会社を含めオール電化の方でも従量電灯プランを申し込む方もおられるようですが、プランの基本設計が異なるため私はおススメしません。
オール電化の方は、オール電化向けのプランを選びましょう。
九州電力エリアでは、オール電化は九州電力が安いので基本的には九州電力のプランを選んだ方が良いです。
しかし、蓄電池や太陽光を併用される方は、市場連動型のプランも検討の余地があります。
料金以外で比較:TERASELでんき vs 九州電力
料金以外のサービスの違いは3つの点を取り上げることができます。
- もらえる・貯まるポイント
- ガスセットのメリット
- 支払い方法
- 契約期間・違約金
もらえる・貯まるポイントの違いを比較
ポイントについては、TERASELでんきにメリットあり
TERASELでんき | 九州電力 | |
初回契約でもらえるポイントや特典の種類 | 楽天ポイント paypayポイント amazonギフトカード Apple Gift Card Stock Point | Qピコ |
初回契約でもらえるポイント数 | 2000ポイント | 100ピコ |
貯まるポイント | 楽天ポイント | Qピコ |
貯まるポイント数 | 200円につき1ポイント | 1ピコ / 毎月 10ピコ × 契約年数(2016年4月以降) 1ピコ / 100kwhごと |
備考 | 貯まるポイントは、基本料金(または最低料金)と従量料金、燃料費調整額の税込合計額が対象 | 「きゅうでんガス」とのセット契約 2ピコ / 毎月 My九電で貯まるポイントが他にもある(詳しくはこちら) |
九州電力のポイント
九州電力では、Qピコという独自のポイントが貯まる仕組みになっています。
Qピコを使って、応募すると抽選で景品が当たるという内容です。(年2回開催)
正直なところ、Qピコがどれくらい貯まっているのか、抽選会がいつなのかチェックを忘れてしまいます。
支払金額に充てるということはできません。
TERASELでんきのポイント
初回契約時に2000ポイントがもらえるのは、大きいメリットです。(ポイント付与は4か月後)
ポイントを選べるのも良い点であり、楽天やamazonなど使い易いポイントがもらえるのは魅力的。
加えて、楽天ポイントが貯まるのもメリットです。
基本料金、従量料金、燃料費調整額の税込金額分という点も良い。
ガスセットの違いを比較
電気とガスをセットで利用したいなら九州電力
TERASELでんきのガスセットのプランは、九州電力エリアは対象外のため提供がありません。
しかし、九州電力もガスとのセットプランは地域が限定されています。
比較表をご覧ください。
九州電力 | TERASELでんき | |
九州電力エリアの対象地域 | 福岡県の西部ガス都市ガス供給区域 | なし 東京ガスのエリアのみ提供 |
対象プラン | スマートファミリープラン スマートビジネスプラン JALでんきB JALでんきC | ー |
九州電力のガスセットプランは、電気料金は割引対象になりません。ガス料金が割引されるプランです。
割引き額は、契約アンペアと使用量で異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
ちなみに、燃料費調整額に上限がある従量電灯プランとガスセットはできません。
料金シュミレーションで分かりましたが、九州電力エリアはスマートファミリープランよりも、従量電灯Bの方が安くなります。
電気とガスは別契約で考える方がシンプルでおススメです。
支払い方法・請求方法の違いを比較
九州電力は、支払い方法がさらに選べる
九州電力 | TERASELでんき | |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 SMS 振り込み用紙 | クレジットカード 口座振替 |
備考 | 振り込み用紙の場合、書面発行手数料「220円/通(税込)」がかかる |
SMSという支払い方法は、「SMS(ショートメッセージサービス)により、クレジットカード、d払い、au PAY、PayPay、コンビニエンスストアでお支払いいただく方法です。」とのこと。
九州電力は、実質QRコード決済も可能と言えるでしょう。
契約期間・解約違約金の有無を比較
TERASELでんきも九州電力も、基本的には解約金はかからない
TERASELでんき | 九州電力 | |
解約金 | なし | なし |
備考 | 解約金はありませんが、「お客さまが供給設備を新設・増設してから1年未満に解約すると、当社が⼀般送配電事業者から⽀払いを求められた⼯事費等をご請求させていただく場合がございます。」とのこと | スマートファミリープランは、2年契約のため「2年以内の解約は、既割引分をご精算させていただくことがあります」とのこと |
備考2 | ケースバイケースですが、基本的には、電力会社の切り替えに伴い供給設備の新設・増設はありません。 |
TERASELでんきと九州電力の場合、違約金や解約金を気にする必要はありません。
【結論】あなたに最適なのはTERASELでんき?九州電力?
九州電力とTERASELでんきの比較において、それぞれのサービスでしか提供できない独自性の部分はあります。
- 電気料金をやすくしたい → TERASEL九州B
- 春・秋でも多くの電気を利用する → 超TERASEL九州B
- 燃料費調整額に上限が欲しい → 従量電灯B
- 入会時に特典が欲しい → TERASELでんき(2000ポイント)
- 楽天ポイントを貯めたい → TERASELでんき
- ガスとセットのプランがいい → スマートファミリーガスセット
- クレジットカード・口座振替以外の支払い方法にこだわる → 九州電力
様々なニーズがあるものの、電力会社の切り替えの一番大きな理由は、「電気料金が安くなるか??」ではないでしょうか。
TERASELでんきは、解約金もかかりません。
この機会に、安く電気を使えるように申し込んでみられませんか??
コメント